最近のふうちゃんは、夜に朝にお腹に乗っかってくれよります。
夜明けが早くなってきたので、今日などは4:00です。
まるはコマギレ睡眠になっています。
おはよう、7:00ですよ。

ふう「う~ん・・・・」

リビングへ移動しても・・・
ふう「むにゃむにゃ」


トマトをビニール越しに見ると2段目の開花が多くなりました。
脇芽も伸びています。まくってみると・・・

概ね順調です・
実も肥大中


脇芽を摘みまして・・・

トマトトーンで結実を促します。

処理がダブらない様、処理済みの花房にはビニタイをひっかけておきます。
垣根のラビットアイも開花が進んできました。


ハイブッシュ系には花が落ちたあとに幼果がみられます。
一番早かったオニールです。

二番手のエチョータ

ブドウの芽も伸びてきましたが、揃っていません。

伸びの早いもの

窓辺のふうちゃん。

昼下がり。
ふうちゃん、ふうちゃん。

ふう「なに~?」

イトコのところへいってくるよ。
ふう「また留守番ですか」

サツマイモ用畝の整備、花壇の草引きと藤袴の植え付け、畑の草引き等で帰宅するとうす暗くなっていました。
玄関でツバメがバサバサ・・・

2羽が巣の傍にとまっています。
今年も子育てしてくれるか楽しみです。
明日から5月。
最後のタケノコ掘りに行こうかな。
夜明けが早くなってきたので、今日などは4:00です。
まるはコマギレ睡眠になっています。
おはよう、7:00ですよ。

ふう「う~ん・・・・」

リビングへ移動しても・・・
ふう「むにゃむにゃ」


トマトをビニール越しに見ると2段目の開花が多くなりました。
脇芽も伸びています。まくってみると・・・

概ね順調です・
実も肥大中


脇芽を摘みまして・・・

トマトトーンで結実を促します。

処理がダブらない様、処理済みの花房にはビニタイをひっかけておきます。
垣根のラビットアイも開花が進んできました。


ハイブッシュ系には花が落ちたあとに幼果がみられます。
一番早かったオニールです。

二番手のエチョータ

ブドウの芽も伸びてきましたが、揃っていません。

伸びの早いもの

窓辺のふうちゃん。

昼下がり。
ふうちゃん、ふうちゃん。

ふう「なに~?」

イトコのところへいってくるよ。
ふう「また留守番ですか」

サツマイモ用畝の整備、花壇の草引きと藤袴の植え付け、畑の草引き等で帰宅するとうす暗くなっていました。
玄関でツバメがバサバサ・・・

2羽が巣の傍にとまっています。
今年も子育てしてくれるか楽しみです。
明日から5月。
最後のタケノコ掘りに行こうかな。
▲
by fuchan0310
| 2014-04-30 22:33
| トマト
昨夜、寝ようとすると、ふうちゃんが眼を覚ましました。
足がはみ出していますよ。

もう寝ますよ。
ふう「ぼくはもう寝ました」

布団に潜り込むとお腹にどっかり。
すぐに降りてくれたのですが、すぐまた乗って来ました。
今度はなかなか降りません。
もぞもぞ動いてはいけません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5:00トイレに起きますと、ありゃ~今日も深夜・早朝ゴハンが低調です。
朝ゴハン。
黒缶プレミアムも少ししか食べません。飽きたのかな~。
雨が降ったり止んだりです。
ブルーべりーのハイブッシュ系は落花盛んです。

蜂がたくさん来ています。
ラビットアイ系も開花が始まりました。
鉢植えのボニータ。2鉢あります。


花はこんなです。


サクランボは期待が膨らんできましたよ。

たくさん生ったら雨除け、鳥除けが大変ですよ。
雨の合間に草引きです。キリがありません・・・・
爪研ぎ中に遊んでみました。




お昼

夜になっても食欲は進みません。
こんころりん。

ふうちゃん、運動しよっか?
ふう「はい、です」

ボール遊びはイマイチです。
久しぶりにヒモ遊びはどうですか。


おお~これはノリがいいです。

ゴハンも遊びも飽きが来ないようにしないとね・・・
この後ちゃーんと食べてくれまして、なんとか100kcalをクリアーできました。
足がはみ出していますよ。

もう寝ますよ。
ふう「ぼくはもう寝ました」

布団に潜り込むとお腹にどっかり。
すぐに降りてくれたのですが、すぐまた乗って来ました。
今度はなかなか降りません。
もぞもぞ動いてはいけません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5:00トイレに起きますと、ありゃ~今日も深夜・早朝ゴハンが低調です。
朝ゴハン。
黒缶プレミアムも少ししか食べません。飽きたのかな~。
雨が降ったり止んだりです。
ブルーべりーのハイブッシュ系は落花盛んです。

蜂がたくさん来ています。
ラビットアイ系も開花が始まりました。
鉢植えのボニータ。2鉢あります。


花はこんなです。


サクランボは期待が膨らんできましたよ。

たくさん生ったら雨除け、鳥除けが大変ですよ。
雨の合間に草引きです。キリがありません・・・・
爪研ぎ中に遊んでみました。




お昼

夜になっても食欲は進みません。
こんころりん。

ふうちゃん、運動しよっか?
ふう「はい、です」

ボール遊びはイマイチです。
久しぶりにヒモ遊びはどうですか。


おお~これはノリがいいです。

ゴハンも遊びも飽きが来ないようにしないとね・・・
この後ちゃーんと食べてくれまして、なんとか100kcalをクリアーできました。
▲
by fuchan0310
| 2014-04-29 22:44
| 猫
朝、パソコンを起動していると・・・傍らにふうちゃん。
珍しい場所でおはようさん。

室内散策之図




庭にセグロセキレイが来ていました。

ころりん之図


よっ!

こらしょっと!

よよっ!

ふ~っ・・・

今日も暑くなる予報です。トマトのビニールをめくっておきます。
昨日の水やりでしゃきっとしていますよ。

生育良好な苗

むむむ・・・この苗はどうみても成長点がありません。

桃が結実しました。

まだ病気は見られませんが、まもなく縮葉病が出ると思います。

ブルーベリーには蜂がたくさん飛んできます。


ミツバチはあまり見当たりません。マルハナバチが多いです。
紅葉「茜」がきれいです。

4月5日に種蒔きをしたオクラ。まだ2割程度しか発芽していません。
オクラは発芽に時間がかかります。

ブルーベリーの休眠挿し。今年は不調で枯れてしまったのが多いです。

庭に出ていると窓辺にふうちゃん。

気温は26℃を超えました。
草削りはどうしようかな・・・・明日は午後から雨の予報だし、行ってしまおう!
鶏糞・米糠・トマト用の支柱を持って行きます。
あ~やっぱり草がいっぱい。

しばらく雨が降っていないので、土はカチンコチンです。
干上がったダム底みたいなひび割れができています。
法面の草削りが大変でした。
がっしり根を張った草は一つ一つ掘り起こさなければなりません。
手にはマメが・・・
トマト用地には鶏糞と米糠を混ぜ込んでおきましたが、もっと早くやっておくべきでした。
肥料が効き過ぎると、葉が鬼のように繁ってしまいそうな気がします・・・
支柱を立ててみまして終了です。4時間・・・・

後から来られたお隣さんは耕運機でサッサカサ~。
トマトは連休明け、サツマイモは5月中旬頃の植え付け予定です。
ただいま~。ふうちゃん、お迎えなし。
お風呂上がり。ふうちゃん、ころん。

そうこなくちゃ。
珍しい場所でおはようさん。

室内散策之図




庭にセグロセキレイが来ていました。

ころりん之図


よっ!

こらしょっと!

よよっ!

ふ~っ・・・

今日も暑くなる予報です。トマトのビニールをめくっておきます。
昨日の水やりでしゃきっとしていますよ。

生育良好な苗

むむむ・・・この苗はどうみても成長点がありません。

桃が結実しました。

まだ病気は見られませんが、まもなく縮葉病が出ると思います。

ブルーベリーには蜂がたくさん飛んできます。


ミツバチはあまり見当たりません。マルハナバチが多いです。
紅葉「茜」がきれいです。

4月5日に種蒔きをしたオクラ。まだ2割程度しか発芽していません。
オクラは発芽に時間がかかります。

ブルーベリーの休眠挿し。今年は不調で枯れてしまったのが多いです。

庭に出ていると窓辺にふうちゃん。

気温は26℃を超えました。
草削りはどうしようかな・・・・明日は午後から雨の予報だし、行ってしまおう!
鶏糞・米糠・トマト用の支柱を持って行きます。
あ~やっぱり草がいっぱい。

しばらく雨が降っていないので、土はカチンコチンです。
干上がったダム底みたいなひび割れができています。
法面の草削りが大変でした。
がっしり根を張った草は一つ一つ掘り起こさなければなりません。
手にはマメが・・・
トマト用地には鶏糞と米糠を混ぜ込んでおきましたが、もっと早くやっておくべきでした。
肥料が効き過ぎると、葉が鬼のように繁ってしまいそうな気がします・・・
支柱を立ててみまして終了です。4時間・・・・

後から来られたお隣さんは耕運機でサッサカサ~。
トマトは連休明け、サツマイモは5月中旬頃の植え付け予定です。
ただいま~。ふうちゃん、お迎えなし。
お風呂上がり。ふうちゃん、ころん。

そうこなくちゃ。
▲
by fuchan0310
| 2014-04-27 22:51
| その他野菜
昨夜はこむら返りが頻発でした。
ブドウ棚作りで疲れが出たせいかもしれません。
手と足の指ばかりでしたがそこそこの痛みでした。
今日は安整日にしよっと。
ふうちやん、おはよう。

今日もいい天気です。ブラッシングですよ。


はい、お腹~


ほい、終了

コタツ敷きやラグもブラッシング。これがまた意外に毛が付いているのです。

ふう「終わった~」

サクランボが結実したようです。
結実すると花茎がピンと上を向きますよ。
大将錦

さおり

紅秀峰


今のところ探してやっと見つかる程度ですが、これなら待望の2桁(情けない)は収穫できるかもしれません。
実がついたばかりなのに、カメムシ君がしがみついておりました~。
窓辺にはふうちゃん。

近付くと・・・

しばらく雨がふっていません。今日は25℃を超えて夏日になりました。
庭のシロツメクサもしんなりしています。
トマトもしんなり・・・
ビニールをはがしてみます。

地植えのものはしゃんとしていますが、鉢で育成中のものは水切れです。

水をたっぷりやって、苗のチェックです。
お、結実していますよ。


ふむふむ・・・
接木苗より実生苗のほうが苗もしっかりして大きく、花数も多いです。
夕方には大分しっかりしていました。夜はまだ冷えるのでトンネルを被せます。

夜のふうちゃん。志村動物園をちょい見です。

あまり面白くないようです。

喫茶店前の畑の草も気になります。明日は草引きに行くかな~。
ブドウ棚作りで疲れが出たせいかもしれません。
手と足の指ばかりでしたがそこそこの痛みでした。
今日は安整日にしよっと。
ふうちやん、おはよう。

今日もいい天気です。ブラッシングですよ。


はい、お腹~


ほい、終了

コタツ敷きやラグもブラッシング。これがまた意外に毛が付いているのです。

ふう「終わった~」

サクランボが結実したようです。
結実すると花茎がピンと上を向きますよ。
大将錦

さおり

紅秀峰


今のところ探してやっと見つかる程度ですが、これなら待望の2桁(情けない)は収穫できるかもしれません。
実がついたばかりなのに、カメムシ君がしがみついておりました~。
窓辺にはふうちゃん。

近付くと・・・

しばらく雨がふっていません。今日は25℃を超えて夏日になりました。
庭のシロツメクサもしんなりしています。
トマトもしんなり・・・
ビニールをはがしてみます。

地植えのものはしゃんとしていますが、鉢で育成中のものは水切れです。

水をたっぷりやって、苗のチェックです。
お、結実していますよ。


ふむふむ・・・
接木苗より実生苗のほうが苗もしっかりして大きく、花数も多いです。
夕方には大分しっかりしていました。夜はまだ冷えるのでトンネルを被せます。

夜のふうちゃん。志村動物園をちょい見です。

あまり面白くないようです。

喫茶店前の畑の草も気になります。明日は草引きに行くかな~。
▲
by fuchan0310
| 2014-04-26 22:20
| サクランボ
今朝も二度寝のふうちゃん。

今日の深夜ゴハン・早朝ゴハンは低調です。
さあ朝ゴハンにしようかねぇ
リビングへ移動

どっこいしよ

朝ゴハンの黒缶プレミアムは25gでした。

よっ!

こて!

ふんっ!

うふ~♪

庭へ出てみました。朝は結構冷えます。
イチゴのアキヒメはランナーが出てきました。

株は小さいままですが、それなりに花が付いています。

少しくらいは収穫できそうです。
タマネギは成長がまちまちです。ラッキョサイズが多そうな予感です。

ラビットアイも開花がごくわずかですが始まりました。
細長い花なので、たぶんノビリスと思います。


家に戻ろうと近寄ると、立ち上がってヒャ~

姪のブドウ棚を仕上げてしまおう・・・
ひさしにかぶさっているのは切ってくれと言われまして、5本カットするのに時間がかかってしまいました。
暑くてちょっと動くと汗一杯。
休憩を頻繁に取りまして・・・やっと組み立て完了です。

ペンキ塗りです。高い部分から塗っていきます。
刷毛からポットン。あ゛~Aランクの普段着が・・・・
油性なのでたぶん落ちませんね。作業着に格下げです。
なんとか今日中に済ませてしまいたくて、お昼を過ぎても頑張りました!
塗料が無くなりました~。は~また持ち越しです。
でも、大分それらしくなりましたよ。

肝心の枝ぶりはといいますと・・・

左側は芽吹きがありません。
スカシバの食害でダメかもしれません。
枝先を折ってみると枯れてはいないので、しばらく様子を見ることにします。
お昼御飯は3時過ぎになってしまいました。
喫茶店前の畑も気になります。
行ってみると・・・・やはり草一杯でした。

明後日くらいに草削りをやろうと思います。周囲は刈られているので、ちょっと焦ります。
喫茶店は古民家を改造したものです。
いかにも古民家の「つるべ」がありますよ。

ふうちゃんは久しぶりの100kcal割れとなりそうです。
留守番が長くなってしまったせいもあるかもしれません。ごめんよ。

今日の深夜ゴハン・早朝ゴハンは低調です。
さあ朝ゴハンにしようかねぇ
リビングへ移動

どっこいしよ

朝ゴハンの黒缶プレミアムは25gでした。

よっ!

こて!

ふんっ!

うふ~♪

庭へ出てみました。朝は結構冷えます。
イチゴのアキヒメはランナーが出てきました。

株は小さいままですが、それなりに花が付いています。

少しくらいは収穫できそうです。
タマネギは成長がまちまちです。ラッキョサイズが多そうな予感です。

ラビットアイも開花がごくわずかですが始まりました。
細長い花なので、たぶんノビリスと思います。


家に戻ろうと近寄ると、立ち上がってヒャ~

姪のブドウ棚を仕上げてしまおう・・・
ひさしにかぶさっているのは切ってくれと言われまして、5本カットするのに時間がかかってしまいました。
暑くてちょっと動くと汗一杯。
休憩を頻繁に取りまして・・・やっと組み立て完了です。

ペンキ塗りです。高い部分から塗っていきます。
刷毛からポットン。あ゛~Aランクの普段着が・・・・
油性なのでたぶん落ちませんね。作業着に格下げです。
なんとか今日中に済ませてしまいたくて、お昼を過ぎても頑張りました!
塗料が無くなりました~。は~また持ち越しです。
でも、大分それらしくなりましたよ。

肝心の枝ぶりはといいますと・・・

左側は芽吹きがありません。
スカシバの食害でダメかもしれません。
枝先を折ってみると枯れてはいないので、しばらく様子を見ることにします。
お昼御飯は3時過ぎになってしまいました。
喫茶店前の畑も気になります。
行ってみると・・・・やはり草一杯でした。

明後日くらいに草削りをやろうと思います。周囲は刈られているので、ちょっと焦ります。
喫茶店は古民家を改造したものです。
いかにも古民家の「つるべ」がありますよ。

ふうちゃんは久しぶりの100kcal割れとなりそうです。
留守番が長くなってしまったせいもあるかもしれません。ごめんよ。
▲
by fuchan0310
| 2014-04-25 23:06
| その他
ふうちゃんはコタツで二度寝です。
あまりにも気持ちよさそうなので・・・・

なでくり~


今日も朝ゴハンは黒缶プレミアム。
25gほど食べてくれました。
今日はまるの耳鼻科通院です。
もうすぐ1年になるのですが、今回はなかなか回復しません。
前回は約3カ月で回復したのですが・・・・
少しやりとりしていつもの薬を処方してもらって終了。
次回は聴力検査をすることになりました。
薬局へ寄って帰宅。
ふうちゃんの出迎えはありませんでした・・・・
玄関前の花壇。
今年は撫子の花茎がたくさん立ち上がりました。

なかなか伸びないシャクナゲが埋まってしまいました。
こちらのシャクナゲは蕾が大分付きました。

アジサイの横にギンパイソウを植えています。
土が見えて味気ないので、ギンパイソウで覆ってもらいたいです。

壁際花壇。
青シソのこぼれ種が一面にめを出しました。
ここにもギンパイソウを植えています。

庭はカラッカラ。夕方たっぷり水撒きをしておきました。
まるの晩御飯。
いつものように・・・

包丁の上ですよ。まあ切れることはないと思いますが。

むむむ・・・包丁撤去。

ほい、ごちそうさん。

ふうちゃんも晩ゴハン。黒缶プレミアムですよ。
今日の黒缶は45g。昨日と同じです。
これでも水分補給になるので助かります。
あまりにも気持ちよさそうなので・・・・

なでくり~


今日も朝ゴハンは黒缶プレミアム。
25gほど食べてくれました。
今日はまるの耳鼻科通院です。
もうすぐ1年になるのですが、今回はなかなか回復しません。
前回は約3カ月で回復したのですが・・・・
少しやりとりしていつもの薬を処方してもらって終了。
次回は聴力検査をすることになりました。
薬局へ寄って帰宅。
ふうちゃんの出迎えはありませんでした・・・・
玄関前の花壇。
今年は撫子の花茎がたくさん立ち上がりました。

なかなか伸びないシャクナゲが埋まってしまいました。
こちらのシャクナゲは蕾が大分付きました。

アジサイの横にギンパイソウを植えています。
土が見えて味気ないので、ギンパイソウで覆ってもらいたいです。

壁際花壇。
青シソのこぼれ種が一面にめを出しました。
ここにもギンパイソウを植えています。

庭はカラッカラ。夕方たっぷり水撒きをしておきました。
まるの晩御飯。
いつものように・・・

包丁の上ですよ。まあ切れることはないと思いますが。

むむむ・・・包丁撤去。

ほい、ごちそうさん。

ふうちゃんも晩ゴハン。黒缶プレミアムですよ。
今日の黒缶は45g。昨日と同じです。
これでも水分補給になるので助かります。
▲
by fuchan0310
| 2014-04-24 22:53
| その他
今朝のふうちゃんは深夜ゴハン・早朝ゴハンがやや少なめでした。
まるの布団に乗っかって来ましたが、横向きで寝ていたため、ずり落ちてしまいました。
おはよう

ふぁ~

ゴハンにしようか?

黒缶プレミアムですよ。

よかった。食べてくれました。
ふう「ごちそうさん」

柿の花芽が確認できました。
柿の木は2本。手が届くよう、高さ制限は2m程度にしています。

昨年蜂屋は、凍害であわや枯れそうになりまして、本の数個しか生りませんでした。
甲州百匁はこんな小さな木ですが、200個以上生りました。
干し柿にするので枝をつけて収穫したため、枝ぶりもよくなかったのですが・・・
蜂屋

甲州百匁

今年は豊作の予感です。
腋の矢車草。ありゃ~もう草が伸びてきました。

おなじくクレマチス

ふうちゃんの今日の昼寝はココ。暑くないのかな?

熱中症にかかるといけないので、下へ降ろしましたが・・・・


ここでもお日様を浴びています。
そろそろトウモロコシの種蒔き時期です。
2品種を作ってみるつもりでしたが、異品種はかなり離して植えないと、交雑してしまうと聞きまして、それなら時期をずらしてみることにしました。
収穫も集中しなくていいかもです。
先発はゴールドラッシュ88です。
種はなんとま~干からびているもんですね。

種蒔きの深さは3cm程度ですので、竹の棒で目途をつけます。

目印の節の位置まで種撒き穴を作っていきます。

2粒蒔きにしました。水をたっぷりやっておきます。
トマトのチェックです。
これは実生苗の畝です。

接ぎ木苗より成長がいいです。早いものはもう2段目が開花しています。

接ぎ木苗はこじんまり。

あれれ、先端の芽が見当たりません。
接ぎ木苗は毎年1、2本こんな苗があります。予備の苗が2本ありますが、脇芽を伸ばすことも考えなければなりません。
ふうちゃんはまた・・・

今日はホカホカです。
まるの布団に乗っかって来ましたが、横向きで寝ていたため、ずり落ちてしまいました。
おはよう

ふぁ~

ゴハンにしようか?

黒缶プレミアムですよ。

よかった。食べてくれました。
ふう「ごちそうさん」

柿の花芽が確認できました。
柿の木は2本。手が届くよう、高さ制限は2m程度にしています。

昨年蜂屋は、凍害であわや枯れそうになりまして、本の数個しか生りませんでした。
甲州百匁はこんな小さな木ですが、200個以上生りました。
干し柿にするので枝をつけて収穫したため、枝ぶりもよくなかったのですが・・・
蜂屋

甲州百匁

今年は豊作の予感です。
腋の矢車草。ありゃ~もう草が伸びてきました。

おなじくクレマチス

ふうちゃんの今日の昼寝はココ。暑くないのかな?

熱中症にかかるといけないので、下へ降ろしましたが・・・・


ここでもお日様を浴びています。
そろそろトウモロコシの種蒔き時期です。
2品種を作ってみるつもりでしたが、異品種はかなり離して植えないと、交雑してしまうと聞きまして、それなら時期をずらしてみることにしました。
収穫も集中しなくていいかもです。
先発はゴールドラッシュ88です。
種はなんとま~干からびているもんですね。

種蒔きの深さは3cm程度ですので、竹の棒で目途をつけます。

目印の節の位置まで種撒き穴を作っていきます。

2粒蒔きにしました。水をたっぷりやっておきます。
トマトのチェックです。
これは実生苗の畝です。

接ぎ木苗より成長がいいです。早いものはもう2段目が開花しています。

接ぎ木苗はこじんまり。

あれれ、先端の芽が見当たりません。
接ぎ木苗は毎年1、2本こんな苗があります。予備の苗が2本ありますが、脇芽を伸ばすことも考えなければなりません。
ふうちゃんはまた・・・

今日はホカホカです。
▲
by fuchan0310
| 2014-04-23 22:58
| 柿
明け方、雨はあがり霧が濃いです。

今日もゴハンは好調なスタートです。で、また寝ていますよ。

リビングへ移動

マクロ撮影ですよ。

珍しくキャリーに入っています

ポイッ!

ふう「ていっ!」

なかなかいいノリです。


運動の後、やっとゴハン。
あら~・・・ドライの方を食べています。

ずっと以前は、黒缶よこせハンストまでしたことがあったな~。
ごちそうさん

買いものに行ってきますよ

今日はニャンニャンデー。猫関連は2割引です。
黒缶プレミアム8缶
黒缶ノーマル3缶
シーバ2箱
プレミアムはべっちょり感、ノーマルはややぱさついた感じです。
ただいま~
ふう「おかえり~」

ふう「チェックです」

夕方のゴハン。やっぱりドライへいきますか~・・・

食器を左右取り変えておいたんだけどな・・・

今日もゴハンは好調なスタートです。で、また寝ていますよ。

リビングへ移動

マクロ撮影ですよ。

珍しくキャリーに入っています

ポイッ!

ふう「ていっ!」

なかなかいいノリです。


運動の後、やっとゴハン。
あら~・・・ドライの方を食べています。

ずっと以前は、黒缶よこせハンストまでしたことがあったな~。
ごちそうさん

買いものに行ってきますよ

今日はニャンニャンデー。猫関連は2割引です。
黒缶プレミアム8缶
黒缶ノーマル3缶
シーバ2箱
プレミアムはべっちょり感、ノーマルはややぱさついた感じです。
ただいま~
ふう「おかえり~」

ふう「チェックです」

夕方のゴハン。やっぱりドライへいきますか~・・・

食器を左右取り変えておいたんだけどな・・・
▲
by fuchan0310
| 2014-04-22 22:54
| 猫
今日は終日雨になりました。
植物は大喜びでしょう。雑草も・・・
今朝も早起き、二度寝のふうちゃん。

ここ数日、深夜・早朝だけでその日の60~70%のカロリー摂取です。
朝まずめに活性のあがるお魚さんのようです。
あ、起きてきました。エラそうなポーズですよ。

ではブラッシングを・・・・

まずは頭から・・・

お股は結構大変です。

お怒りです

はい、終わりましたよ~。

満足そうですね

わっ!起きてた

寝ては起き、寝ては起きで、その後はなかなかゴハンを食べてくれません。
まるの晩御飯。暑くなってパーカーを脱ぐと・・・

飛び乗り。まな板は濡れていますよ。

こんなところでくりんくりん。

おやおや・・・・

片付けが済むと、出窓のカーテンへ。チラ。


ゴハンを食べずに寝てしまいました。

もう一食食べて欲しいな・・・
明日はニャンニャンデーです。黒缶のプレミアムを買ってこよう。
ウエットの中では最近一番食い付きがいいのです。
植物は大喜びでしょう。雑草も・・・
今朝も早起き、二度寝のふうちゃん。

ここ数日、深夜・早朝だけでその日の60~70%のカロリー摂取です。
朝まずめに活性のあがるお魚さんのようです。
あ、起きてきました。エラそうなポーズですよ。

ではブラッシングを・・・・

まずは頭から・・・

お股は結構大変です。

お怒りです

はい、終わりましたよ~。

満足そうですね

わっ!起きてた

寝ては起き、寝ては起きで、その後はなかなかゴハンを食べてくれません。
まるの晩御飯。暑くなってパーカーを脱ぐと・・・

飛び乗り。まな板は濡れていますよ。

こんなところでくりんくりん。

おやおや・・・・

片付けが済むと、出窓のカーテンへ。チラ。


ゴハンを食べずに寝てしまいました。

もう一食食べて欲しいな・・・
明日はニャンニャンデーです。黒缶のプレミアムを買ってこよう。
ウエットの中では最近一番食い付きがいいのです。
▲
by fuchan0310
| 2014-04-21 23:06
| 猫