#
by fuchan0310
| 2014-05-25 23:05
| その他
久しぶりの朝日です。

暑くなると頭を部屋の方へ出してきます。
新聞を読もうかな・・・

ん~・・・・サッ!

しばらく外を見ていましたが・・・・

ほい、なでくり~

で、結局またこうなりました。

庭のタマネギがとうとう倒れ出しました。

昨年より少し遅いです。
ふう「暑い~」

出窓を開けましょう。風がよく通りますよ。

ふう「涼しいです」

気温は上がり27.7℃までになりました。昨日より10℃も高いのです。
今日は「ぼやき川柳」をしっかり聞きまして、涼しくなった夕方5時から農作業に出かけました。
昨日植え付けたトウモロコシは元気でした。

念の為水やりをしておきました。
先日直播して所も芽が出はじめたのですが、発芽状況がよくありません。
土が固まり始めているのでほぐしてやりたいのですが、種を傷つけてしまいそうで芽が出るまでできません。

続いて喫茶店前の畑へ・・・

庭のトマトと較べると弱弱しいですが、ようやく根が張り始めたようで、上部は良い感じの緑色です。
トマトトーンと支柱誘引をやりました。
周囲はきれいに草が刈られています。
こちらもキチンとしなければなりません。
畝の土を砕いておきたいのですが、ちょこっとしかできませんでした。
暗くなってきたので19:20終了。
夜のふうちゃん。珍しい場所で。


暑くなると頭を部屋の方へ出してきます。
新聞を読もうかな・・・

ん~・・・・サッ!

しばらく外を見ていましたが・・・・

ほい、なでくり~

で、結局またこうなりました。

庭のタマネギがとうとう倒れ出しました。

昨年より少し遅いです。
ふう「暑い~」

出窓を開けましょう。風がよく通りますよ。

ふう「涼しいです」

気温は上がり27.7℃までになりました。昨日より10℃も高いのです。
今日は「ぼやき川柳」をしっかり聞きまして、涼しくなった夕方5時から農作業に出かけました。
昨日植え付けたトウモロコシは元気でした。

念の為水やりをしておきました。
先日直播して所も芽が出はじめたのですが、発芽状況がよくありません。
土が固まり始めているのでほぐしてやりたいのですが、種を傷つけてしまいそうで芽が出るまでできません。

続いて喫茶店前の畑へ・・・

庭のトマトと較べると弱弱しいですが、ようやく根が張り始めたようで、上部は良い感じの緑色です。
トマトトーンと支柱誘引をやりました。
周囲はきれいに草が刈られています。
こちらもキチンとしなければなりません。
畝の土を砕いておきたいのですが、ちょこっとしかできませんでした。
暗くなってきたので19:20終了。
夜のふうちゃん。珍しい場所で。

#
by fuchan0310
| 2014-05-24 22:18
| その他野菜
日差しがないと、ふうちゃんもシャキッとしません。
おはよう

まだ6時前なのです・・・
今日は3カ月点検で病院の日です。
朝ゴハンを済ませてくれまして、平静を装って通院準備をしましたが・・・・

悟られました。
いつものように車の中では大鳴き、病院へ着くと静かになります。
今日看てもらうのは、定例の診察に加えて
①血液検査
②ボディチェック(歯・耳・ダイエットが必要か等)
③フードと水について
体重は5.15kg。自宅では瞬間的に5.2kgだったことがありますが、病院測定では新記録です。
まだダイエットの必要はないので、体力をつけていきましょうとのことでした。
心拍数180ですと!ちょっと暴れたし、興奮しているせいだと思います。
自宅で安静時の心拍数を数えるのは分かりにくいので、殆ど数えていませんでした。
胸の出っ張ったところや太腿でわかるらしい・・・
最近ウエットを少ししか食べなくなったので、今週からドライのみにしています。
ウエットでの水分減少は水飲みが少し増えました。
歯はよごれているけれど、まだ処置が必要なほどではないそうです。
特に問題点はありませんでした。
血液検査の結果は数日後になります。
はい、帰宅~

ペロペロ

ペロペロ

ゴハン~

お~、おりこうさん

はい、病院体験から解放されました。

4月にポットに撒いたトウモロコシを畑に植え付けました。

5月14日に直播したものも芽が出てきました。

トウモロコシ畑全景

80本になりまして、イトコと山分けするのですよ。
サツマイモ2畝は根付きまして、もう水やりに必要はありません。

残りの2畝の整備と草削りをしました。

この一角の全景です。

イトコのタマネギ。

今年はよい出来です。1200本の苗は、まるの作ですよ。
病院と留守番で、ほぇ~のふうちゃんです。

おはよう

まだ6時前なのです・・・
今日は3カ月点検で病院の日です。
朝ゴハンを済ませてくれまして、平静を装って通院準備をしましたが・・・・

悟られました。
いつものように車の中では大鳴き、病院へ着くと静かになります。
今日看てもらうのは、定例の診察に加えて
①血液検査
②ボディチェック(歯・耳・ダイエットが必要か等)
③フードと水について
体重は5.15kg。自宅では瞬間的に5.2kgだったことがありますが、病院測定では新記録です。
まだダイエットの必要はないので、体力をつけていきましょうとのことでした。
心拍数180ですと!ちょっと暴れたし、興奮しているせいだと思います。
自宅で安静時の心拍数を数えるのは分かりにくいので、殆ど数えていませんでした。
胸の出っ張ったところや太腿でわかるらしい・・・
最近ウエットを少ししか食べなくなったので、今週からドライのみにしています。
ウエットでの水分減少は水飲みが少し増えました。
歯はよごれているけれど、まだ処置が必要なほどではないそうです。
特に問題点はありませんでした。
血液検査の結果は数日後になります。
はい、帰宅~

ペロペロ

ペロペロ

ゴハン~

お~、おりこうさん

はい、病院体験から解放されました。

4月にポットに撒いたトウモロコシを畑に植え付けました。

5月14日に直播したものも芽が出てきました。

トウモロコシ畑全景

80本になりまして、イトコと山分けするのですよ。
サツマイモ2畝は根付きまして、もう水やりに必要はありません。

残りの2畝の整備と草削りをしました。

この一角の全景です。

イトコのタマネギ。

今年はよい出来です。1200本の苗は、まるの作ですよ。
病院と留守番で、ほぇ~のふうちゃんです。

#
by fuchan0310
| 2014-05-23 23:31
| 猫
どんより暗い朝です。もう7時を過ぎているのですが・・・

夜明け前からここで寝ていたようです。
おはよう

朝ゴハンを済ますと、さっさとこたつ布団に潜り込みました。

なかなか出てきませんので、手を入れてみるとペロペロ舐めてくれます。
ペロ

眠ってはいないのです。
支柱を買ってきまして、やっとトマトの支柱が終わりました。

順調ですよ。
「ころたん」の本葉が4枚になりました。

芯を止めて子ヅルを出させます。
お昼になって、やっとふうちゃんが出てきました。


さあさあお昼御飯ですよ。


ふうちゃんも食べてきなさい。
ふう「うん」

食べ終わるとまたやって来ますよ。
あ、まだ片付いてないのに・・・

オクラ「楊貴妃」の苗をイトコに届けました。

生育の良いものだけ15ポットです。
残ったポットを1、2本育てて種採りをしてみようかな。
サツマイモはっと・・・


根付いたようです。
夜、久しぶりに紙ボール遊びでお相手しました。
お澄まし

※実は視線の先には紙ボールなのですよ
明日はふうちゃんの3カ月点検の予定です。

夜明け前からここで寝ていたようです。
おはよう

朝ゴハンを済ますと、さっさとこたつ布団に潜り込みました。

なかなか出てきませんので、手を入れてみるとペロペロ舐めてくれます。
ペロ

眠ってはいないのです。
支柱を買ってきまして、やっとトマトの支柱が終わりました。

順調ですよ。
「ころたん」の本葉が4枚になりました。

芯を止めて子ヅルを出させます。
お昼になって、やっとふうちゃんが出てきました。


さあさあお昼御飯ですよ。


ふうちゃんも食べてきなさい。
ふう「うん」

食べ終わるとまたやって来ますよ。
あ、まだ片付いてないのに・・・

オクラ「楊貴妃」の苗をイトコに届けました。

生育の良いものだけ15ポットです。
残ったポットを1、2本育てて種採りをしてみようかな。
サツマイモはっと・・・


根付いたようです。
夜、久しぶりに紙ボール遊びでお相手しました。
お澄まし

※実は視線の先には紙ボールなのですよ
明日はふうちゃんの3カ月点検の予定です。
#
by fuchan0310
| 2014-05-22 22:30
| その他野菜
いつものポーズでおはようさん。

ふう「あ、おはようございます」

ほい、朝ゴハン。

今日の深夜・早朝ゴハンは低調でした。
はい、お次はブラッシング。今日は膝乗せ念入り毛玉点検ブラッシングですよ。

ふう「ぶ~」

昨夜はしっかり降りまして、いい雨になりました。
庭の野菜は元気です。
トマト。

補充で植えた苗もシャキッとしています。

タマネギ。日に日に肥大しています。もう少し倒れずに大きくなっておくれ。

梅の徒長枝が雨に濡れてうなだれています。

剪定をしなければなりませんな~。
風も強かったようでブドウの枝が折れていました。

花芽のついた枝ですよ。イタタタタ。
お昼。カウンターで。

日がさしてきました。


ついついちょっかいを出してみたくなります。

トマト用の支柱は入荷しているかな?HCへ行ってみよう。
玄関のツバメは抱卵中。

まだ入荷していませんでした。怒ってしまいましただよ。
※夕方入荷したとの電話がありました。
癒しを求めて喫茶店へ。昨夜の雨で水たまりができています。

草も伸びてきました。サツマイモの苗はもう少しかかりそうなので、また草削りが必要です。
帰宅するとふうちゃんはコタツムリ。暑いのかな?

庭に出てみると・・・・
あっ!

下手人はヒヨドリですね。仕方ないな。
ああっ!


わやくちゃです~。まだ色づいていない肥大中の実もなくなっています。
あああっ!

タマネギも齧られています。
この手口はたぶん猿だと思います。
猿だと防ぎようがありません。
それにしても、我が家は住宅地のほぼ真ん中で、公園の隣です。
公園では子供たちがワーワーキャーキャー騒いでいるので、よもやと思っておりました。
トマトやブルーベリー、ブドウはどうなるのか・・・・ふうちゃん、パトロール頼みますよ。

ふう「あ、おはようございます」

ほい、朝ゴハン。

今日の深夜・早朝ゴハンは低調でした。
はい、お次はブラッシング。今日は膝乗せ念入り毛玉点検ブラッシングですよ。

ふう「ぶ~」

昨夜はしっかり降りまして、いい雨になりました。
庭の野菜は元気です。
トマト。

補充で植えた苗もシャキッとしています。

タマネギ。日に日に肥大しています。もう少し倒れずに大きくなっておくれ。

梅の徒長枝が雨に濡れてうなだれています。

剪定をしなければなりませんな~。
風も強かったようでブドウの枝が折れていました。

花芽のついた枝ですよ。イタタタタ。
お昼。カウンターで。

日がさしてきました。


ついついちょっかいを出してみたくなります。

トマト用の支柱は入荷しているかな?HCへ行ってみよう。
玄関のツバメは抱卵中。

まだ入荷していませんでした。怒ってしまいましただよ。
※夕方入荷したとの電話がありました。
癒しを求めて喫茶店へ。昨夜の雨で水たまりができています。

草も伸びてきました。サツマイモの苗はもう少しかかりそうなので、また草削りが必要です。
帰宅するとふうちゃんはコタツムリ。暑いのかな?

庭に出てみると・・・・
あっ!

下手人はヒヨドリですね。仕方ないな。
ああっ!


わやくちゃです~。まだ色づいていない肥大中の実もなくなっています。
あああっ!

タマネギも齧られています。
この手口はたぶん猿だと思います。
猿だと防ぎようがありません。
それにしても、我が家は住宅地のほぼ真ん中で、公園の隣です。
公園では子供たちがワーワーキャーキャー騒いでいるので、よもやと思っておりました。
トマトやブルーベリー、ブドウはどうなるのか・・・・ふうちゃん、パトロール頼みますよ。
#
by fuchan0310
| 2014-05-21 23:04
| その他野菜